2017年12月入社/ソリューションセールス事業部
主な仕事内容
ソリューションセールス事業部にて、大手ECサイトの新規開拓営業代行とそのチームのマネジメントを行っております。主に電話でのアポイント獲得~商談・契約まで全て行い、クライアントが提示する目標件数を組織で達成させることがミッションとなります。
また、数字はもちろんのこと、増員に耐えられる組織体制の構築や、リーダー育成、数字・案件管理、クライアントへのレポーティングまで執り行います。組織人数自体も多いため、いかに円滑に組織を回していくか、そのための仕組みを作るか、その仕組みをどうメンバーに落として理解・実行してもらうかが重要でもあります。
チームリーダー・メンバーと円滑なコミュニケーションを行うために、定期的な1on1も行っております。数字面はもちろんですが、全メンバーがやりがいをもって働ける環境を作ることが数字にも反映すると思っているので、メンバーコンディション等も常に確認し営業に関するアドバイス・相談等も行っております。
仕事における熱中
クライアントに安心して「スタジアムに任せたい」と思っていただくことが重要だと思っています。私たちは営業をアウトソーシングとして請け負っているため、クライアントのターゲットと対峙することになります。ターゲットに対しての信頼獲得もそうですし、もちろん他のアウトソーシング会社と比較して圧倒的な生産性と信頼を獲得する必要があると考えています。そのため、いかにメンバーの生産性を上げるか、またそのためにメンバー自身やりがいをもって働く環境・組織を作り上げるかが常に意識しています。
目標達成のために、どのような仕組みやツールを構築すればもっとメンバーがやりやすく実績に繋げることができるのか。メンバーごとの理解力やスキルも違うため、全メンバーが理解し実行できる仕組みを作るのはとても大変です。ただ、それが上手く回った時、結果に繋がったときはとても嬉しいです。
私が仕事をする上で大事にしていることが『相手の期待値を超える』ということです。それは、クライアントからの期待もそうですし、働いている会社からの期待、メンバーからのリーダーとしての期待、期待を超えるモノ・コトを提供できるよう常に考え、現状に満足しない事を意識しています。
スタジアムに入社を決めた理由
入社を決めた理由は、経営陣の考えに共感したからでした。
実は営業未経験で、前職はアパレル販売の店長を7年ほどしておりました。店長として店舗売上の拡大、メンバー育成など行っておりとてもやりがいある仕事でした。ただ、もっと大きな規模で売上拡大に繋がる仕事がしたい、と思って転職を決めました。今思うと、とてもざっくりとした転職理由だったと思います…。
初めは特に営業職を希望していたわけではなかったのですが、営業だったらもっとBtoBのやり取りもあり、より大きな規模で仕事ができるかな、自身のスキルも伸ばせるんじゃないかな、と思っていた程度で、今の会社にどうしても入りたい!と思ってはいなかったのが本音です(笑)
ただ、最終で代表の太田の話を聞き、太田自身の仕事に対する考え、会社・世の中をどうしていきたいか、といった考えにとても共感して気持ちが一気に変わり、この会社で働きたいなと思ったのを今でも覚えていますね。
実際に入社して感じたこと
成長したい人にはもってこいの会社だな、と思いました。営業経験が無くても、努力をして実績を出せば、早い段階で次のステップに進む事ができ、任せてもらえる仕事の幅も広がります。とにかくスピード感のある会社だと思います。任せてもらえる仕事が増えることで、責任も増しプレッシャーもありますが、それ以上のやりがいの方が大きいですね。
入社して3年ですが、この3年は本当にあっという間で、ただ、入社当時と比べると考え方やスキル、メンタルどの部分においても成長できていると自信をもって言えます。
また、一緒に働くメンバーも意欲的で仕事に対しての意識も高いメンバーが多いので、刺激的でもありますし頼りにもなります。
応募してくださる方へのメッセージ
リーダー・マネージャーは自分だけの力では結果を出すことができないと思ってます。あくまで、メンバーがいて、メンバーの力を最大限に引き出す仕組み・環境を作ることが大事だと思っています。
そのためにも、メンバーの声をきちんと聞き、反映してやりがいを感じる事ができる環境を作り、最終的にクライアントから満足いただき結果に繋げられる組織にしたいと思っています。
そのため、常に努力し成長を止めない方、コミット力、考えることを止めない方、こういった方と一緒に働けたらと思ってます。
結局の所、人がいて組織・会社が成り立ち、人は財産でもあります。その『人=メンバー』をどう輝かせるか・やりがいをもって働ける組織を作るかはリーダー・マネージャーの力量だと思っているので、クライアントの為、会社のため、メンバーのためにどう考え、どう動くかを常に考え取り組んでいける方、お待ちしてます!